更新が遅くてすみません😂
先日の陸編は読んでいただけましたか??
まだの方は最後にリンクを貼っておくので、この海編を読んでから、引き続き陸編もよろしくお願いします😊
今回担当してくださった、萌さんです!
絵がとっても上手で、女性ならではの優しい丁寧なブリーフィング!!
僕も見習わなければ🤣
潜る前のブリーフィングはとっても大切❗
安全に潜るための約束やルール、こんな魚や地形があるよ~とお勉強してから入ります。
海底の岩が透けて見えるくらい綺麗でした✨
この日の透明度は30mオーバーですよ👏👏👏
雨率100%の春さんも今回は青空でニッコリです😊
青い海にピンクがとても映えます💕
和歌山にもキンギョハナダイいるんだけど、枝サンゴがあるだけで1ランク違った見え方になりますね🐠
二日間通してピーカンな天気だったので、空から降ってくる光がとても綺麗でした✨✨
このポイントでは、チンアナゴやアオウミガメもいたり…
集合写真も撮りました😍
砂地での集合写真は配置につく時が危険なんですが、お見事!砂を巻き上げてません😁
タイミングもバッチリですね👍
インストラクターさんの絵が上手!とご紹介してましたが、見たいですか??
お見せしましょう!!
すごくないですか??
手書きです!😆
きっと移動の船上でサラサラ~と書けちゃうんでしょうね👏👏
あ~こんな才能が欲しい!!!
こちらの写真を見て、感がいい方はすでにお気づきでしょう!!
はい、ご察しの通り、黄色いイカダに乗って船まで行くんです💨
こんな感じです。
地引網スタイルですね☝
これも魅力的でしょ??
うなりざきの浜は遠浅で船も大きく、これ以上行くと座礁してしまうので、このスタイルになっています🏝
これもまた楽しい!?
最後は陸で記念撮影📸
今回も最高のツアーにしていただき、みなさんありがとうございました💖
行けなかった二人の分までしっかり楽しんできました🌺
次回の課題は、西表の最高ポイント「オガン」に潜れるように、みんなのレベルを上げていくこと!!
それに向けて、また関西の海で練習に励みましょう💪
「陸編」まだ読んでない方はどうぞ!!
朝から晩まで一生懸命、全力で遊びました!!
こんな感じでツアーやってますので、みなさんどしどし参加お待ちしています😊
ライセンス講習についてダイビング相談会を開催しています。
ファンダイビングやその他についてはお問い合わせください。LINEからのお問合せもお待ちしております。
各種クレジットカード払いに対応しています。