2025/10/12
シーベルのファンダイビングツアー 参加者大募集中です!

こんにちは!
長かった夏も終わってようやく涼しくなってきましたね😀
せっかく過ごしやすくなって海の透明度も安定しているのに
最近は台風も次々に発生しているので、毎日天気図とにらめっこの日々です…
月末には座間味ツアーがあるのでしばらく台風は勘弁してもらいたいです🙏
さて、今日のブログはシーベルのファンダイビングツアーについて書いてみたいと思います🤗
ありがたいことにファンダイビングツアーについてのお問い合わせもいただけるようになってきましたので、
簡単にこちらでご案内します!
沖縄や海外、他店でライセンス取得された方も大歓迎

8月に行った神子元ツアーの写真です。
楽しそうでしょ😊
シーベル自慢のお客様、ほんとに素敵な方ばっかりなんです✨✨
話を戻しますw
お問合せで多いのが、こちらです。
沖縄や海外、他のお店でライセンスをとったんですがツアーに参加できますか?
もちろんです、一緒に行きましょう!👏👏
ダイビングショップさんたくさんあるんですが、中には、そのお店で器材を購入した人しか参加できない!とか、会員費を払って会員にならないと参加できない!とかあるみたいです🤣
シーベルではどこで買った器材とか関係ない、お持ちでなくても大丈夫、会員制でもありません。
当店でチェックさせていただいてるのは2点!!
⓵ライセンスのレベルとブランク期間
⓶メディカルチェック
ライセンスのレベルとブランク期間について

まず確認させていただいてるのはライセンスカードやログブックです。
当店のツアー参加条件は、
BSACのスポーツダイバー以上、
またはPADIのアドバンスドオープンウォーター(AOW)以上、
その他の団体の同等レベル以上のライセンスをお持ちの方とさせていただいております。
もし上記レベルのライセンスをお持ちでない方は、当店で講習・取得できますのでご相談ください😊
あとは、ブランク期間ですね!
こちらは前回ダイビングより1年以内だとOKですが、それ以上期間が空く方は、プールか海洋実習に同行するかたちでまずは潜っていただきたいです。
先日ご相談に来られた方に、20本くらいの経験はあるけど自分で器材セッティングをしたことがないので出来ない、これからも自分でやろうと思わない!と言われてしまいましたww
残念ですが、他のお客様と一緒にツアーは難しいとお伝えしました😭
すでにライセンスをお持ちの方はご存知だと思いますが、ライセンスのランクによって潜れる水深も決まっているので、当店では上記ランク以上とさせていただいています。
また、体験ダイビングではなくてファンダイビングなので、基本的にセッティングはご自身でしていただきたいです。
ゆっくりでも聞きながらでも自分の事は自分でできるように、それがかっこいいダイバーの第一歩です💪
もちろん最後に確認はしていますので、そこは安心してください!!

メディカルチェックについて
ダイビングを始める時には、どこのショップさんでも必ず全員の方にチェックをお願いしているはずの体調確認のことです。
これはダイビング業界全体で義務付けられているのでお願いしています。
60才以上の方にはかかりつけ医の承認も必要となります。
そんなに大変なものではないので安心してください☺️👍
まずはお気軽に問合せ、お店に遊びに来てください
長々と書いてしまいましたが、ライセンスチェックとメディカルチェックだけさせてくださいというお話でした!!
そして、もしかしたら次が1番大事かな!!
ぜひお店に遊びに来て僕とお話してみてほしいです

当店のツアーは大阪駅から海まで車で向かいます。
道中2~3時間ほどかかるので、事前にコミュニケーションをとって、お互いにどんな人なのか話したうえで行きたいですよね。
そのほうが安心できますよね😊
水中では命を預かるのでコミュニケーションが大事でしょ😀
気になるツアーやご相談があれば、ゆる~い気持ちでお気軽にお問い合わせください
すでに2026年のツアーも一部公開されてますよ~😎
